DE&I

DE&I 推進方針

当社は、「働きやすい環境づくりを推進することで、ワーク・ライフ・バランスを実現し、結果、生産性向上に繋がる」と考え、2013年から子育て支援を積極的かつ継続的に取り組んできました。

そして2017年からは、「生産性の向上」「付加価値の向上」「社員の安全と健康の確保」を目的に、「SMART WORK」と称したプロジェクトで多様な働き方への対応、子育て支援の強化、介護や不妊治療との両立支援等、職場環境の改善に向けて様々な取り組みを実施してきました。

更にこれからは”全員”がお互いを尊重し合い、寄り添い、個々の能力が発揮できる環境を整備することで、信頼を前提としたコミュニティを育み、会社・個人の成長と事業の変革を促します。その上で「未来に残るバリュー」を生み出し続けることを目指して、DE&I(Diversity,Equity & Inclusion ※)を推進してまいります。

※DE&I(ダイバーシティ,エクイティ & インクルージョン)とは、「多様性を受け入れ、個々の能力が発揮できる環境を整備したり、働きかけをしていくこと」の意味をもつD&Iに、「公正性(エクイティ)」という考えをプラスした概念のこと。

わたしたちが考える”全員”とは

全ての人を対象にDE&Iを推進するイメージ図
  • 育児・介護・不妊治療をしているひと
  • 持病治療をしているひと
  • 障がいのあるひと
  • 女性
  • LGBTQ
  • 外国人
  • 高齢者
  • 上記に当てはまらないひと

つまり、”全ての人”を対象にDE&Iを推進します。

SMART WORK

SMART WORKのロゴ
2013年から育児と仕事の両立支援をスタートし、2017年からは『SMART WORK』プロジェクトを始動し、生産性向上や、育児に限らず多様な働き方を推進しています。

SMART WORK

SMART WORKの詳細

Sample
両立支援
『社員全員が働きやすい環境づくりを推進することでワーク・ライフ・バランスを実現し、結果、生産性向上に繋がる』と考え、2013年から両立支援を推進しています。

両立支援ページ

Sample
働き方
SMART WORKの推進(生産性向上、メリハリある働き方、社員の安全と健康の確保)を目的に、多様な働き方に取り組んでいます。

働き方ページ

健康経営
健康経営
Well-Beingを実現し、SMART WORK(生産性向上、メリハリある働き方、社員の安全と健康の確保)の更なる推進を目的に、健康経営に取り組んでいます。

健康経営ページ

障がい者雇用の推進

当社では、様々な障がいを持つ方が活躍しており、2024年6月現在で、障がい者雇用率は法定を上回っています。
今後も障がい者のある方が活躍できる領域を拡げ、雇用促進に取り組んでいきます。

LGBTQ(セクシャルマイノリティ)などの多様性に対する取り組み

基本的人権を尊重し、人権、国籍、性別、年齢、障がいの有無、性的指向、性自認、妊娠などによる差別を行わないことを基本的な考えとしています。多様性を尊重し、そこにこそイノベーションが創出されると考え、誰もが自分らしくイキイキと働ける環境づくりに取り組んでいます。