SMART L-Gov CMSご利用自治体様対象 スマートバリュー主催 「自治体seminar vol.07」 2024夏セミナーレポート③ ~自治体DX推進に向けたデジタル田園都市国家構想交付金 活用事例のご紹介~

フーマ

株式会社スマートバリューの小泉と申します!

運営を努めました、スマートバリュー主催「自治体seminar vol.07」2024夏セミナーについて、レポートさせていただきます!

2024年7月22日に開催した本セミナーは、主に「SMART L-Gov CMS」ご利用の自治体様を対象として開催しました。今回のセミナーでは、自治体の行政ホームページ運用について3つのテーマをご紹介しました。

ご参加できなかった自治体職員様への情報共有としまして、ポイントをピックアップした全3回のレポートにてご紹介します。

今回が3回目のレポートとなります。
自治体DXを推進するうえで、行政より活用を推奨されている「デジタル田園都市国家構想交付金」(以下、デジ田交付金)のご活用事例について、まず最初に「デジタル田園都市国家構想交付金とは何か?」についてご説明させていただき、続いて実際に自治体様で導入された優良モデルケースについてお話いたしました。

デジ田交付金の対象となる事業について

※デジタル庁「デジタル田園都市国家構想交付金 制度概要」より抜粋

 

デジ田交付金とは「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、令和3年度補正予算において創設した「デジタル田園都市国家構想推進交付金※」により、意欲的にデジタル実装に取り組む地方公共団体を支援する交付金制度です。

デジ田交付金は、事業性質毎にタイプ別で分けられており、セミナーでは「デジタル実装タイプ」の「TYPE1」に該当する、自治体DXを推進する優良モデルケースを紹介しました。

「デジタル実装タイプ TYPE1」は、他の地域等で既に確立されている優良モデル等を活用したデジタルサービスを、地域や暮らしに実装する取組を支援対象としています。

 

自治体職員様がご登壇!過去に採択されたモデルケースのご紹介

 

 

本セミナーでは、山口県平生町様にご登壇いただき、実際に採択された事例を紹介いただきました。

平生町様は「平生町公式LINE」について、令和4年度にデジ田交付金に採択されて導入しています。

今回の導入を機に、住民の皆さまへ更に利便性を感じていただけるよう、手続き等の電子申請を公式LINE上で完結できるシステム化を計画されています。

 

令和5年度にオンライン行政DX化推進サービス「GaaS」導入事業が採択

 

令和5年度には、平生町様の申請にて、弊社が提供している全手続きページをポータルサイトで横断検索ができる「GaaS」サービスを、「優良モデル」として採択された事例を紹介いただきました。

平生町様が既に導入されている、オンライン申請システムと、住民様との接点を明確にするため、手続きを行う窓口を1つに集約することで、住民様がより簡単に手続き情報を探すことが出来ます。

 

自治体様に見受けられるオンライン申請導入後の課題点】

また、場面毎に必要な手続き情報について、検索性を向上させる「手続きナビゲ―ション(Navi)」も合わせて導入いただきました。

住民様が行政ホームページを通して、探している手続きまでの導線を強化することで、欲しい情報が「探しやすい」環境を実現しています。

オンライン行政DX化推進サービス「GaaS」の導入事例紹介はこちら
(滋賀県 大津市 様)

 

デジ田交付金の事業計画申請におけるアドバイスも

本セミナーでは、デジ田交付金の申請を行うにあたり、適切な事業として「採択されるポイント」を紹介いただきました。

1.KPI「定量的指標の設定」と導入後の効果測定対応準備
2.デジ田交付金事務局開催の「事前相談」を活用
3.「ガイドラインに則した事業計画」の確認

 

オンライン公共施設予約管理システムもデジ田交付金対象

 

また、近年の手続き申請に関するDXや、LINE導入等のDX推進モデルケース以外にも、「施設予約管理システム」について、デジ田交付金の導入事例が増えている点をご紹介しました。

弊社は、2024年度からウイングアーク1st社と共同開発した公共施設予約システム「ラクリザ」をリリースし、施設予約や利用管理ができるシステムを提供しています。

「ラクリザ」は、「“ラク”に予約(“リザ”ーブ)する」の略称で、24時間いつでもオンラインで直感的な施設予約ができるため、利用者様の利便性向上に繋げることができます。

施設単位での機能カスタマイズや、オンライン決済・窓口キャッシュレス・スマートキーボックス連携など、デジタル庁から求められる今の時代に合った最新の機能群も備えています。

他社サービスでは、多くのカスタマイズが必要な「体育館の面割予約・共用予約」など、複雑な予約にも対応できる柔軟性の高いシステムとしてご好評いただいております。

 

 

また、弊社ホームページ管理システム「SMART L-Gov CMS」との連携も可能です。
ご利用される自治体様へ、操作性やシステム連携について、親和性高く管理ができることをご紹介いたしました。

かんたん施設予約管理システム「ラクリザ」の詳しいご紹介はこちら

 

セミナー動画のアーカイブをご覧いただくことが出来ます!

【本セミナーのアーカイブ配信について】
アーカイブ動画を視聴希望される自治体様は、下記にてお申し込み下さい。

こちらからGoogleフォームに移動します。
注意)「SMART L-Gov CMS」をご利用いただいている自治体様に限りますので、ご了承ください。

本セミナーは毎年2回以上開催しております。
自治体ホームページのご担当者様や行政DX担当者様に向けたコンテンツを毎年準備しておりますので、今後も是非ご参加くださいませ!

以上が、スマートバリュー主催 「自治体seminar vol.07」セミナーレポートでした。
ご覧いただき、ありがとうございました!(*^^*)

【関連リンク】
セミナーレポート①はこちら
セミナーレポート②はこちら

 

 

フーマ
フーマ
デジタルガバメント事業部クラウドイノベーションDivisionに所属。
主にホームページ運用のサポートを担当。
過去にスポーツチャンバラ世界大会で2位まで昇りつめました。
SUSTENNAトップへ戻る

株式会社スマートバリュー公式サイト