
「うめきた先行まちびらきイベント」大盛況だった出展の様子をレポート!
こんにちは!株式会社スマートバリューの益です!
以前の記事(https://www.smartvalue.ad.jp/ownedmedia/8087/)でも少しご紹介させていただきましたが、当社はJR大阪駅北側「うめきた2期地区」の再開発プロジェクト「グラングリーン大阪」内に、2025年3月21日(金)「SLOW AND STEADY」を開業予定です。
https://www.smartvalue.ad.jp/business/slow_and_steady/
2024年9月3日(火)には、「ロートハートスクエアうめきた」にて、吉村洋文大阪府知事、横山英幸大阪市長をはじめ、開発事業者である三菱地所 中島篤社長など、関係者約400人にて記念式典・テープカットが行われ、再開発プロジェクトについて、行政・民間問わず多くの方々に注目いただきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d034a1de497f8b00f3b77c697da49ee0b23caec3
そして、2024年9月6日(金)には、「うめきた公園」の商業施設「グラングリーン大阪 ショップ&レストラン」、会員交流スペースやコワーキングスペースのある中核機能施設「JAM BASE(ジャムベース)」、ホテル「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」など、全敷地の約4割が完成したことから、先行まちびらきが行われました。
当社も来年3月の開業に向け、少しでも施設を知っていただくため、9月7日(土)・8日(日)の2日間で、イベントブースを出店しました。
今回はその様子をレポートいたします。
目次
イベント内容について
オープニングセレモニーや、FM802・アーティストのスペシャルライブをはじめ、18企業・団体によるイベントブース出店、子どもと大人が一緒に参加ができるワークショップなどが開催され、来場された多くの人が楽しんでいました。
https://umekita.com/ggo-opening-event/
余談ですが、イベント開催時の最高気温は約35度!
ブースで販売されていたビールを持ち歩いて散策されている人が多く、とてもおいしそうでした…!
出店時の様子
SLOW AND STEADYは「好奇心をきっかけに健康を意識できる場所」を目指していることから、「エクササイズ版スイカゲーム」と「脳の健康3分チェック」が体験できるブースを出店しました。
まずは受付にて、SLOW AND STEADYやブースで体験できる内容をご説明。
いざ、「エクササイズ版スイカゲーム」を開始!
コントローラーではなく自分の体を使って操作するのは、なかなか難しそうです…
5分間動き続けることから、疲れが見える人や、「スコアをもっと伸ばせたのに!」と悔しがる人など、体験後は様々な反応がありました!
真剣に取り組んでいる子どもが非常に多く、その姿を見ていると運営スタッフも応援に力が入ると共に、頑張る姿に癒されました!
もちろん、大人の方にも沢山ご参加いただきました。
日常生活で、腕を上下左右に5分間も動かす機会は少ないと思いますが、肩こり解消には効果的です!
ブースの奥では、「エクササイズ版スイカゲーム」のクールダウンを行うと共に、スマホを使用した「脳の健康3分チェック」を実施。
最後に点数が出るようになっていることから、「何点だった?」と確認し合ったり、「たくさん間違えちゃった!」など、参加された方々で楽しみながら振り返りをされていました。
お子さんが、「エクササイズ版スイカゲーム」、親御さんは「脳の健康3分チェック」と、多くのご家族にブース体験を楽しんでいただけました!
2日間のイベントブース出展では、たくさんの方々にご参加いただき、時間帯問わず参加者が途切れることはありませんでした!
実は、「エクササイズ版スイカゲーム」と「脳の健康3分チェック」については、どなたでも無料で体験いただけます!
運動不足を感じられている方や、脳トレなどがお好きな方は、ぜひ以下のリンクからダウンロードまたはアクセスしいただき、ご体験ください!
▼エクササイズ版スイカゲーム
iPhone、iPadの方は こちら
Androidの方は こちら
※Smart 5minのアプリをダウンロードいただくと、アプリ内の体を動かすエクササイズの1つとしてスイカゲームが入っています。
▼脳の健康3分チェック
https://check.brainsuite.jp/welcome
来場者数や参加された方の感想
▼エクササイズ版スイカゲームについて
「めっちゃ楽しかったです!子供たちと一緒に家でも楽しめそうです!」
「運動不足なので、楽しみながらエクササイズができるのでとても良かったです。」
「全身を使うので疲れたけど、楽しかった!」
私もスキマ時間に体験しましたが、「5分間って意外と長い!肩や腕に効くなあ」というのが率直な感想でした。
そして、やっぱりスイカを目指したくなるので、繰り返しやって攻略方法を見つけたいなとも思いました。
▼脳の健康3分チェックについて
「忘れっぽいので自分の脳は大丈夫かなー?と思うことがありましたが、思っていたより平均値に近くて安心しました。」
「意外と得点が低かったのでショック…」
「サイトにアクセスすれば何度もできるので、自分自身の健康維持に役立てたい!」
”脳の健康チェック”というパワーワード、初めて聞いたときは「あなたの脳はもう使いものになりません」、みたいな診断結果が出たらどうしよう!と怖かったですが、そこまで悪い点数ではなく一安心。
また、定期的にこのチェックを繰り返すことで脳が活性化するそうなので、私も活用していきたいです。
いよいよ、開業まで半年
今回の先行まちびらきイベントは、約50万人が来訪し、改めてこのグラングリーン大阪の注目度・集客力の高さを実感しました。
ブースが終了してからも、うめきた公園内では多くの人が休憩しておられ、早くも梅田の癒しスポットになっていました!
冒頭でもお伝えした通り、グラングリーン大阪 南館4階の「SLOW AND STEADY」は2025年3月21日(金)開業予定となっており、いよいよあと半年ほどとなります。
現在開業に向けて準備中となりますが、ヘルスケア関連機器の出展やアライアンスパートナーの募集も行っておりますので、当事業に少しでも興味を持たれましたら、是非こちらからお問い合わせください。

- えき
-
デジタルガバメント事業部 社会システム創造Divisionに所属。
スマートシティやヘルスケアなどの営業事務を担当。
趣味は食べること、ライブに行くこと。